ノサッジ・シング x真鍋大度 x堀井哲史 x比嘉 了
ノサッジ・シングと真鍋大度等によるオーディオ・ヴィジュアル・ライブが実現!LAビートとエレクトロニカ~チルウェーヴを自在に往来し、プロデューサー、リミキサーとして大物アーティスト達からも引っ張りだこの逸材ノサッジ・シング。そしてYoutubeで100万ビューを超える彼のミュージック・ビデオのディレクションやPerfumeのライブ演出やプロモーションを手掛けるなど、そのクリエイティビティーでメディアアート、音楽から広告業界まで大活躍をし、今や世界的にその名を轟かす真鍋大度が、これまた世界的に評価を受ける堀井哲史、比嘉 了とのチームで、ノサッジ・シングの音を映像演出!見逃せないスペシャル・ユニットがエレグラに登場!

真鍋大度 Daito Manabe
1976年生まれ。東京理科大学理学部数学科卒業、国際情報科学芸術アカデミー (IAMAS) DSPコース卒業。ジャンルやフィールドを問わずプログラミングを駆使して様々なプロジェクトに参加。MIT MediaLab、Fabricaを初め世界各国でワークショップを行うなど教育普及活動にも力を入れる。タイの孤児院にてコンピューターを用いたワークショップを行う等、子供向けの作品やワークショップも多数。openFrameworksの開発者会議、cycling74のExpoにプレゼンテーターとして参加。Prix Ars Electronicaでは2009年度審査員を務め、2011年度インタラクティブ部門準グランプリ受賞。文化庁メディア芸術祭においては優秀賞1回、審査委員会推薦作品選定は7回を数える。2010年に行われたPerfume東京ドームコンサートでは映像撮影・生成システムや風船爆破システム部分などを担当し、映像作家100人の巻頭で特集されるなど大きな話題を呼ぶ。やくしまるえつこのミュージック・ビデオではヴィーナスとジーザス、ルル、ボディハック、の監督を担当し、websiteのディレクションも行っている。2011年春のラフォーレグランバザールではCMに過去に製作した作品を提供し、NY Times、Gardianを初め世界各国のメディアに取り上げられた。
http://daito.ws/
http://www.daito.ws/weblog/

堀井哲史 SATOSHI HORII
1978年生。東京造形大学デザイン学科、国際情報科学芸術アカデミー[IAMAS]DSPコース卒。 プログラミングを主体にインタラクティヴな作品、映像制作を行ない、インスタレーション、ライヴ・パフォーマンス、VJ、コマーシャ ルなど様々な形態で作品発表、デザイン・ワークを手がける。 2006年にライゾマティクスに参加以降は、動的な絵作りからシステム設計、その実装までを担当している。第16回文化庁メディア芸術祭大賞。カンヌ国際広告祭銀賞など。

比嘉 了 SATORU HIGA
1983年生れ。多摩美術大学情報デザイン学科→同大学院デザイン専攻情報デザイン領域修了後よりフリーランスのプログラマとして活動。 2011年よりライゾマティクスへ。プログラムによって映像を作り出すシステムや編集するための仕組みからアプローチしたリアルタイムな舞台演出やインスタレーション、ライブパフォーマンスなどを行う。
http://www.satoruhiga.com